ロータリー式変速バイクの乗り方

ベンリィCD90に乗り出してから、半月ほど経ちまして、ちょっと乗り方がわかってきました。

私のベンリィは、リターン風のシフトペダルにカスタムされていることもあって、その見かけに惑わされ、かつて乗っていたスポーツバイク風に、シフトチェンジをしておりました。

DSCF8932

(かかと側のペダルがないことに注目。)

すなわち発進時は、2速、3速で思い切りひっぱって、スタートダッシュし、コーナー前では、ガオンガオンと空ぶかししながらシフトダウン、信号で停まる時も、3速、2速、1速、とシフトダウンしておったのです。

しかし、リターン式風ではありますが、中身はロータリー式。乗り方を間違えておりました。トップ4速からすぐにニュートラルに入れられるという利点を、全く活かしてなかったのですねー。

つまり、ロータリーしてなかったんです。

ロータリー式ではシフトダウンしなくていいかも

そもそも、エンジンの特性にあった走り方をしていないことに気付きました。

カブのエンジンは、低回転から力強いです。トルクがあります。少々スピードダウンしても、トップギアのままでも十分加速できますね。

2速、3速で、ひっぱれば、たしかにダッシュできますが、サッサとトップまで入れてから加速しても、車の流れに遅れを取ることもないです。

カーブの手前でスピードを落としても、そのままのトップギアで大丈夫。シフトダウンするほどでもないことが多いです。

横断歩道の手前などで、徐行の速度まで落としたら、さすがにエンジンが止まりそうになりますので、シフトダウンしますが。

赤信号で止まる時も、ひとつづつギアを落としていかなくても、4速トップのまま止まってしまえばいいんですねー。(クラッチは切ります。)

止まってから、ガコンとひとつ踏み込めばニュートラル。もう一つ踏めば1速で発進できます。

止まる寸前に、信号が青に変わった! というときだけ、シフトダウンすればよいですね。

それでも、少々のスピードダウンなら、4速のまま再加速できます。

ロータリー式は、基本的につま先ペダルを踏む、というふうに考えて作られているんだと思います。

ベンリィの走り方

ベンリィCD90がトップ・ギア4速で気持ちよく走れるスピードは、時速50kmまででしょう。60kmもだすと、もう一つシフトアップしたい気分になります。

60kmからはうるさいばっかりで加速も鈍いし、そもそもスピード違反ですね。80kmくらいまではでますけど。

ベンリィCD90は、見たかんじスポーティーなスタイルですが、エンジン特性は、実用車なんですねー。

だからこそのロータリー式なんでしょう。

ギャンギャンとエンジン回転数をあげず、ぼちぼちのんびり行くのが気持ち良いです。

時速40kmくらいでのんびり流していると、「あし~もとに~からみ~つく~」と、ルパン三世の歌でも歌いたくなります。

(あれは、ハーレーダビットソンだそうですが。)

コメントを残す